2025年6月22日日曜日

[タイ旅行] Train To Chiangmai

 こんにちは。4月頃バンコクに行って、帰るときはソンクラン祭りの期間なので飛行機のチケットはちょっと高すぎて、列車でチェンマイまで行くと決まったです。そのときの写真を一緒に見ましょう。

 

列車に乗るために สถานีกลางกรุงเทพอภิวัฒน์ Krung Thep Aphiwat Central Terminal Station (Bang Sue Grand Station) に来た。

王様の車の模型ですね

出発時間は午後6時ごろなのでまだ時間があって、Food Courtで何かを食べましょう。


サクサククロワッサンとコーヒーを注文した

食べたあとちょっと散歩したです。色んな店があるですね


展示会もあった。昔使った鉄道駅のものですね

昔の金庫でしょうね


駅長さんの机ですね

発車ベルですね。日本でももう使っていなかったですね


チケットにスタンプ機械ですね

列車に乗るとチェンマイまで13時間ぐらいかかるので、駅内ではシャワールームがあるから先にシャワーを浴びましょう

 

出発の時間です


列車のプラットフォームです


車内はこんな感じ。午後7時頃列車のスターフは席からベッドに設置しにきたです。

無料のお水が提供されたですね


出発!!私は知らない欧米人の若い女の人が隣に座るですね。この列車は満席らしいです


この列車は食堂車があるので、ちょっと何かを食べましょう。

普段よりちょっと高いお値段ですね


あまり金がないので、เฉาก๊วย 黒いジェリを注文したです(40バーツ)

歯磨きしてそろそろ寝ようと思いました

列車のスターフはベッドを設置して、私は上のベッドに寝たです。何故かというと上のベッドの方が安いだからね。900バーツ程度で下のベッドなら1200バーツぐらいです。ただ上の方が揺れ揺れが感じるけど



朝6時頃スターフさんがベッドを席に設置しにきた。あまり眠れなかったけど、外の眺めをずっとみたです。

 

朝日ですね

朝7時頃チェンマイに到着した。予定の通りです

 

チェンマイ駅から出るところです


チェンマイまで夜の列車は13時間かかるけど、あっという間に到着しただなと感じちゃうですね。私は乗ったのは Second Class エアコン付きですけど、Third Class 扇風機付きもあってもっと安いけど、それはキツイだろう。そして First Class もあって、自分の部屋があるみたいです。ただ一人旅はそれは無理ですね。全部の部屋の席を払わないといけないから。

では、次回私はチェンマイにある วัดพระสิงห์ Wat Phra Singh に参拝しにきたので、是非みてくださいね :D

LINE Squareで話しましょう





2025年5月13日火曜日

[タイ旅行] นครปฐม ナコーンパトム

 こんにちは。前月バンコクに行って、そのときちょっと時間があるから、นครปฐม ナコーンパトム県にも旅行しに行ってきた。ちょっと写真を見ましょう。

พระปฐมเจดีย์ プラ・パトムチェーディー を参拝するのは今回の目的ですね


バンコクからナコーンパトムまでFeeder列車があって、それに乗ってナコーンパトム駅まで行ったです。

列車に乗って、出発した !!

列車上で運賃40バーツ支払ったです。


列車内はこんな感じ。結構暑いので、マスクやお水など持った方がいいだと思います。


ナコーンパトム駅まで1時間ぐらいかかりましたね

新しいナコーンパトム駅は建設されたばかりですね。まだ新鮮な感じ

私は着いたとき正式の駅看板はまだ設置されていないですけど

駅からちょっと歩くと、พระปฐมเจดีย์ プラ・パトムチェーディー(パゴダ)が見えるんです。


橋まで歩いた

橋を渡ると料理店や市場があります。

何にか食べようと思ったけど、12時着いたからお店は満席でした。先にプラ・パトムチェーディー行きましょう。


お寺に入りました。

運動の時間



取り敢えずお釈迦様を参拝しました。


グルグル回るろうそくのお花である

 

パゴダの周りには色んな仏像があるです


ちょっと散歩しましょう。

プラ・パトムチェーディーはタイで高さ的に最も高いパゴダですね。大昔最初のインドからのお坊さんがタイに来て、このパゴダを建設したという説があったけど、本当かどうかわかりませんね。

お腹空いたから、何かを食べましょう。
 

有名なお店はまだ満席でした。なので市場に入って、このお店で食べました。

 

ナコーンパトム県と言ったら、やはり豚肉が有名ですね。今回も ข้าวหมูแดงหมูกรอบ 赤い豚肉とカリカリ豚肉ご飯を注文したです。美味しかったですね。

食べ終わって、お土産を買って、列車でバンコクに帰ったです。

 

列車のチケットです。出発前30分買えるですね。


お土産はもちろん豚肉の商品です。

少し動画も撮ったので、こちらへ御覧ください→




列車の旅行の結構好きので、今回の旅も楽しかったです。ご興味があれば、ナコーンパトム県にも行ってみてくださいね:D


LINE Squareで話しましょう



人気の投稿