こんにちは。以前日本の米生産量が足りなくて、タイからタイ米を輸入する方針のニュースを聞きました。何十年前そういうこともあったっけ?その時代の日本人おばさんおじさんはあまりタイ米好きじゃないかもしれないので、今日はタイ米について詳しくお話しましょう。
タイ米は簡単に2種類に分かられることでしょう。ข้าวเจ้า Khaw Jao と ข้าวเหนียว Khaw Neow です。
![]() |
Source : https://www.sanook.com/health/24185/ |
先ず ข้าวเหนียว Khaw Neow を説明しましょう。ข้าว Khaw は米、 เหนียว Neow はモチモチかベタベタという意味です。つまり餅米ですね。日本米より2ー3倍モチモチだと思います。昔はタイ人はこういう米を食べていたと考えています。モチモチなのでスプーンが無くても手で米をまるまるして、口に運べるし。現在は東北料理や北部料理と一緒に食べるのは常識ですね。そしてお菓子を作るのもほとんどこの米を使っているです。
![]() |
Source : https://www.app-pattaya.com/product/view/605# |
次は ข้าวเจ้า Khaw Jao ですね。 ข้าว Khaw は米、เจ้า Jao は王族です。この米はある時代インドから来てタイで栽培したと言われたです。最初は王族のみハマっていたので、「王族の米」と名をつけたわけです。現在はだれでもこの米をタイ料理と食べることになったですね。 タイカレーやカオマンガイなどこの米を使うことです。炊いたら米がバラバラでスプーンを使うしかないですね。因みに、大人気の ข้าวหอมมะลิ ジャスミンライスはข้าวเจ้าの一つです。
というわけで、日本人が慣れた米なら多分半分 ข้าวเหนียว プラス半分 ข้าวเจ้า を混ぜれば日本の米の粘りになったくらいです。それは難しいと思いますね。
![]() |
Source : https://www.thairath.co.th/lifestyle/food/1369767 |
なお、更に現在タイでは健康的に新たな米もあった。ข้าวไรซ์เบอร์รี่ Khaw Riceberry 紫色の米です。GI(Glycemic Index)血糖指数は低いし、紫の色はアントシアニンにより体にいいらしい。良い健康の為にこの米を食べる人も増えてくるですね。
おまけとして、タイ米のGI (Glycemic Index)は下記の通りです。
1. ข้าวหอมมะลิ ジャスミンライス : GI 100
2. ข้าวเหนียว Khaw Neow (餅米) : GI 98
3. ข้าวไรซ์เบอรรี่ Khaw Riceberry : GI 62
4. ข้าวกล้อง Khaw Glong (玄米) : GI 50
それでは、タイ米は色々あるから、お口に合わせて、選んでくださいね :D
![]() |
LINE Squareで話しましょう |
0 件のコメント:
コメントを投稿