2022年8月25日木曜日

[タイ事情] タイのインスタントラーメンについて

こんにちは。今日はちょっと悪いニュースについてお話しましょう。なんと8月25日以降タイのインスタントラーメンが+1バーツ値段が上がったことになっちゃったです。

セブンであったインスタントラーメンである

 

タイではインスタントラーメンが政府から「管理商品」と認める。メーカー側が勝手に値上げすることができないことです。貧乏国民に対してインスタントラーメンが一番安い食事と同じ存在とも言えるですよね。

但し最近ロシアとウクライナの戦争のせいで、小麦粉及び油の値段が急に値上げになっちゃって、インスタントラーメンのメーカーもその分インスタントラーメンの値段を+2バーツ値上げしたいと政府に要望したけど、結果は政府が+1バーツだけ許したそうです。前は1パックの値段は6バーツ(約18円)なので、これから7バーツになります。

 


因みに、タイのインスタントラーメンの市場占有率については50%の1位が มาม่า Mamaのブランドです(2位はไวไว Wai Wai 3位は ยำยำ Yum Yum)なのでほとんどタイ人はインスタントラーメンを呼ぶとき「มาม่า Mama」と呼ぶわけです。

それに、海外では Big Mac Indexというビッグマックの値段によってどのぐらいその国の物価が高いか評価できるでしょう。タイでは Mama Indexという冗談半分ものがあった。例えば、最近Mamaがよく売られているなら今の経済は悪いでしょう。国民が安いインスタントラーメンしか食べられないからね。

尚、最近インスタントラーメンを食べる人が減っていたと聞きまして、別のものを食べるか貧乏の人が少なくなったか分からないですね。これからも値段も高くなったし。将来的にインスタントラーメンはどうになるんでしょうね :(


LINE Squareで話しましょう

2022年8月6日土曜日

[タイ店] Don Don Donki at MBK

こんにちは。先月ちょっと用事があって、バンコクに行ってきたです。そのときちょっとMBK Center デパートにあるDon Don Donkiのお店を訪ねてみたです。ちょっと写真を見ましょう。

あった あった

入り口はこちら

トックトックドンキーかな

走れそうね

焼き芋〜

うまそうです

日本の商品がいっぱいですね。


日本のお米です

オタクコーナーはこちら

色んなフィギュアもあるね

プラモデルが沢山

鬼滅の刃はタイでも子供達に人気があるよ。

可愛いね

現在のアニメに関するものが結構ある

食べたことがあるあの北海道ソフトケーキ

寿司セット

高くなったあのうまい棒

またフィギュアコーナーに戻った

ラムとレムちゃん発見!! お金があれば買うはずなのにね

転スラのフィギュアもあった。最近異世界のアニメが山程多かったね。

結局お土産として煎餅しか買えなかったです。あまり金がないからね。フィギュアが欲しかったけど

 


 

 少し店内の雰囲気を撮ったビデオはこちら ->

わざわざ日本まで行かなくても日本の商品がタイで買えるなんて便利ですよね。もしタイで日本の商品がほしいなら是非ここに来てみてくださいね :D

LINE Squareで話しましょう



人気の投稿