こんにちは。2023年5月14日タイ総選挙が行われる予定です。今はテレビをみたら政治家だらけですよ。ところで、関係なく今日はタイ人だけの変な英語の言葉を話し続けましょう。
1.Pretty
Prettyとは美しい、可愛いという意味でしょうね。でもタイ人は”อยากไปดูPrettyที่งานมอเตอร์โชว์จัง”「モーターショーにPrettyを見に行きたかったな」と言ったら、モーターショーにキャンペーンガールを見に行きたかったという意味です。多分キャンペーンガールはだいたい可愛い女の子のみだから、Pretty Girlか Pretty WomanからPrettyだけになったわけでしょうね。
2.Freshy
Freshyはさわやかな、フレッシュという意味ですけど、タイ人は”ขอต้อนรับน้องๆFreshyเข้าสู่รั่วมหาวิทยาลัยครับ”「Freshyのみんなさん大学へようこそ」と言ったら、新入生のみんなさん大学へようこそという意味です。多分英語のFreshmanよりFreshyの方が呼びやすいからかな(日本人は女のPantと呼ばなくてPantyと呼ぶの同じ理由かな)
3.Hi-So
Hi-So(ハイソウ)は英語にはない言葉ですけど、タイ人にとって"เธอคนนั้นใช้กระเป๋าหรูต้องเป็นHi-Soแน่เลย"「あの子は高級バッグを使っているからHi-Soだろうね」と言ったら、あの子は高級バッグを使っているから上流階層だろうねという意味です。Hi-soはタイ人が勝手に作った言葉ですね。多分 Hi Society から Hi-So になったでしょう。正しい英語の言葉ならUpper Class,Hi-Class,Classyの方かな。ちなみにHi-Soの逆側はLo-So(貧乏クラス)の言葉もあったです。Hi-Loならギャンブルのひとつけどね。
4. Jam
jamはジャムですね。あるは混雑するという意味もあったけど、タイ人は”ขอแจมหน่อยสิ”「Jamをください」と言ったら、ジャムをくださいとそのままの意味かもれないけど、または「私も参加させてください」という意味もあるんです。正しい英語の言葉ならJamではなくJoinでしょうね。何故Jamになったのはわからないです
今日はこのぐらいまでにしましょうね。またタイ人から変な言葉を聞いたら、遠慮なく私に聞いてくださいね:D