こんにちは。今年5月14日タイでは総選挙が行われる予定です。毎回毎回選挙のルールが変わったから、頭が痛いですね。選挙によりある行動が禁止になったので、関係ないタイにいる外国人も影響を受けるかもしれない。それはこれです ...
![]() |
source : https://ilaw.or.th/node/6495 |
1.お酒販売禁止
投票の日及び1日前(午後6時から投票の日午後6時まで)はアルコホルが販売禁止となります。そのときコンビニやデパートに行くならお酒が買えないわけですね。多分酔っ払わずにちゃんと投票しに行ってほしいことでしょうか。
2.宣伝禁止
投票の日及び1日前(午後6時から)候補者や政治団体などの政治活動の宣伝が禁止となります。ちょっと曖昧ですけど、多分政治団体のロゴや文字があるシャツを着てもだめらしいですね。SNSの宣伝もだめです。罰があるから気をつけてくださいね。
3.選挙結果のギャンブルは禁止
基本的にタイでは政府が提供している宝くじ以外のギャンブル禁止だからね。
4.世論調査の結果発表禁止
投票の日前7日世論調査の結果発表は禁止となります。理由ははっきりわからないけど、多分結果が知ったら「この候補者が可哀想な」という優しい国民がその可哀想な候補者に投票するかもしれないし。また「この候補者もう順調じゃないか」と思ったら選挙しに行かないかもんし
外国人に関する項目はこのくらいですかね。皆さんはご存知の通り、タイではかなり政治が不安ですね。選挙の結果がわかるならなんとかスムースに進めるといいね。
![]() |
LINE Squareで話しましょう |