2024年4月30日火曜日

[タイ旅行] Hua Hin Trip Part 1

 こんにちは。先月 หัวหิน Hua Hin へ旅行しに行ってきたです。Hua Hinとはタイの有名なリゾート町です。最近あまりお金がないから、今回は最も安いチケットの列車で行くことと決まったです。ちょっと写真を見ましょう。

バンコクの หัวลำโพง hua lamphong 駅から始まったです


列車のチケットを買いましょう

バンコクからHuaHinまでの列車 朝9:20出発予定です。44バーツ(約132円)だけですね。

列車のプラットフォームに着いた。

タイ人は หัวลำโพง hua lamphong 駅と呼ぶけど、実は公式的にここは กรุงเทพ バンコク駅ですよ。


昔の列車No.1

昔の列車No.1の仕様


昔の列車No.2

昔の列車No.2の仕様

昔の列車No.3
 
昔の列車No.3の仕様


20分遅れたけど、やっとこの列車に乗れたです


車内はこんな感じです。最も安いクラスなので電子ファンのみがあって、そんなに綺麗じゃないから、心の準備してください。(もっと良いクラスでエアコンがある列車が乗りたい場合は สถานีกรุงเทพอภิวัฒน์ Krung Thep Aphiwat Central Terminal 駅で乗ってくださいね。。もちろんチケットも高くなるです)


出発!!5時間ぐらいかかったけどね

景色も変わったですね。これは列車旅行の魅力の一つでしょう。


 3時間ぐらい ราชบุรี Ratchaburi 県に着いた

列車内で買ったココアの飲み物でした。個人的に自由で食べ物や飲み物を運んで、列車内で販売する商人がいるですね。日本とは違うです


5時間ぐらいやっと หัวหิน Hua Hin 駅に到着したです。暑くて、ちょっと疲れた旅でした。

到着したのは出来たばかりの新しい駅ですね

新鮮な駅の看板である

前の古い駅はもう使わなかったけど、人気観光スポットなのでそのまま残ったそうです。

写真を撮りに行きましょう

このクラシック駅の看板ですね。ここに来られたら是非是非撮ってください

これは王様専用の建物らしいです。王様はここに休憩して、列車を待ったことがあったそうです

古い駅のチケット売り場はもう何も無かったです

新しい駅と古い駅は隣にあったから、何分ぐらい歩けるよ



 少し列車の旅の動画も撮ったです。こちらを御覧ください->


 次回はHua Hin町の旅行を紹介したいと思います。お楽しみにね :D

 

 

LINE Squareで話しましょう

2024年4月12日金曜日

[タイ事情] 2024年のソンクラーンについて

 こんにちは。やっとソンクラーン祭りに入ったですね。今年政府によると4月中あちこち国内ずっと祭り行われる方針です。ただし水かけるのは11日ー15日のみです。その後は地方による水かけるかどうかだれかに水をかける前ご確認くださいね。

 

因みに、今年のนางสงกรานต์ソンクラン娘は มโหธรเทวี Mahothonthevi と決めたです。右の手には กงจักร (日本語が分からないけど、丸鋸刃かな)を持って、左の手はトライデントを持つです。お好み料理は鹿の肉です。彼女の乗り物は孔雀ですね。

出た占いとしては…かなりひどいですね。今年の虫のせいで米5分の1しか収穫できる。雨も少ないらしい。戦争が起きて、人殺しが避けできなくて、人が故郷から避難することです。

国際ニュースによると今年の占いがかなり当たると思いますね。戦争している国々もたくさんあるし、となりのミャンマーも不安定の状況でしょうね。まぁ、一応占いは一つの警告なので、みんなさんは油断せずに生きましょうね。

LINE Squareで話しましょう


2024年4月7日日曜日

[タイイベント] Bangkok International Book Fair 2024

 こんにちは。先週 HuaHin หัวหิน へ行ってきたです。行く前はちょっと bangkok international book fair 2024 イベントを訪ねたですね。本が好きな人なら必ず本を買いに行くでしょう。写真を見ましょう。 

今年の看板です。大人気お笑いタイ漫画とコラボらしい


先ず荷物を預けて、軽く歩いて本を見ましょう。

ディレクトリボードである。


イベントに入りました

月曜日なのに人が多かったね

ボードゲームの店です。面白そうね

小説も人気があるみたいね

あのお笑いタイ漫画です。ขายหัวเราะ 「お笑い販売」というギャグ漫画である。

タイアーティストの作品である

聖闘士星矢のウィスキー。なんで!?


お可愛いもの


「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」のライトノベルでしょうね。

ここに座って、写真を撮ったら何かのプレゼントを貰うそうです。

ソンクラン祭りは世界無形文化遺産となりました


元々インドのホーリー祭りかららしい。でも色の粉を使うのはちょっと辛いから水かけになったわけです。

今年ずっと4月国中あちこち水かけする方針があった。やれやれ

ソンクランに関する本です

ピンクトゥクトゥク !!

ソンクラン祭りのアイテムです

教育のポスターである

結局私は本2冊を買ったです

少しビデオを撮ったです。イベントの雰囲気はこちら  ->

 


このイベントは2024年3月28日ー4月8日(10:00AM~9:00PM)行われるです。毎年行われるなのでまだ機会がれば来年も来てみてくださいね :D

     

LINE Squareで話しましょう


 

人気の投稿