2019年11月25日月曜日

[タイイベント] タイの赤十字祭

こんにちは。一年一回赤十字祭が行われるので、今年は私も行ってみたです。場所はバンコクのLumpeenee公園のところでしたね。

タイの赤十字祭といったら、3つのやるべきことがあるんですね。

1.食べ物を食べること
2.セール品を買うこと
3.สอยดาว Soi Dao (สอย Soi = 上にあるものを取る,  ดาว Dao = 星)ラッキードローをすること


着いた

寝具は50%以上値下げでしたね
スニーカーの店もあるんです

Lumpenee公園といったら、あのデカイトカゲが有名ですが、今は見当たらなかったです

赤十字の自動販売機もあちこちあったね。売上は寄付されるそうです。

祭りの地図です。一日全部行けないかもん

人も結構混んでいる

食べ物いっぱい !!

ラッキードローの当たり賞品のリストです。2位はカメラですね。

クーポンを買って、ラッキードローする仕組みです

当たり賞品でした。まぁ、そういうもんです。

次こそうまく行けるわ!!

公衆衛生省のブースですね。

よし!!

かなり要らないタイ伝統的な民間薬の重い本が当たった

こんにちは。亀さん

頑張れ !!

ボールを掴むと、中には文字があって、賞品に交換です。

お菓子ゲット。やれやれ

最後はなんとなく大当たり気がします

おおお!!当たりますように!!

.... ( -_ - )
少し撮ったビデオはこちらです ->

今回の赤十字の祭りは結構面白かったです。夜に来るならコンサートやいろいろなショーもあるようです。来年は是非是非来てみてくださいね:D

https://line.me/ti/g2/KWIIG8G2J7
LINE Squareで話しましょう

2019年11月19日火曜日

[タイ旅行] MRTで中華街へ行きましょう!!

こんにちは。新しいMRT地下鉄の駅が建設完了なので、バンコクの เยาวราช Yaowarat中華街へ行きましょう。

中華街行く前にちょっと4つの新しい駅を見に行ったです

อิสรภาพ Itsaraphap 駅に到着です。Thonburi側にあるですね

特徴は「หงส์ Hong 白鳥」ですね。金かかっちゃうから、駅から出なかったけどね。

次は豪華なสนามไชย Sanam Chai 駅です

タイの王宮のところへ行けるんですね

城壁みたいですね

キラキラ
次はสามยอด Sam Yod駅に来ました


旧市街へ遊べに行きけるです



はい、次は中華街のวัดมังกร Wat Mangkon駅です

中国といったら、やはり龍ですね。

駅内も真っ赤

券売機のところです

3番の出口に出たら、バンコクの中華街が見えるんです

少し歩いていたら、到着したWat Mangkonのお寺です

中国系のお寺ですね。

運が良くなりますように

LINEでおみくじできるそうです

色んな神様



お寺の反対側は中華街の人気な歩き道です。

販売店が多いですね。屋台食べに来るなら、夜の方が賑やかですよ。


買ってきたのはなんとかの焼きパンです

うまい!!
少し撮ったビデオはこちらです ->


これからバンコクは東京みたい電車経由でどこでも行けるので、バンコク旅行するなら便利になりますね :)

https://line.me/ti/g2/KWIIG8G2J7
LINE Squareで話しましょう

2019年11月5日火曜日

[タイ旅行] タイの切手博物館

こんにちは。今日タイの切手博物館を紹介したいと思います。この博物館は切手や郵便について展覧会があります。バンコクBTSの「Saphan Kwai」駅のところです。

BTS駅から見える博物館のビルド

Saphan Kwai 郵便局の後ろにあるんです

着いた

入り口です

博物館は二階にあるですね

タイ初の切手の歴史である

日本からいただいた贈り物

昔の郵便局屋さんの制服です。イケメンだね。


これは何だろう?

原本の切手デザインを保存しているようです

昔使った計量器とか

郵便受けボックス

なんとか機械かな

切手販売コーナー

世界の郵便について本です
営業時間 : 水曜日〜日曜日 8:30〜16:30(休みの日は営業しない)
入場料 : 無料
参考ウェブサイト :
https://www.museumthailand.com/th/museum/Sam-Sen-Nai-Philatelic-Museum

ご趣味は切手集める方は是非是非来てみてくださいね:D

https://line.me/ti/g2/KWIIG8G2J7
LINE Squareで話しましょう



人気の投稿