2019年9月28日土曜日

[タイイベント] キンジェー祭りについて

こんにちは。いよいよ เทศกาลกินเจ キンジェー祭りが行われるですね。เทศกาล Tesagan=祭り。กิน Gin=食べる。เจ J=中国語で「清純」を守るという意味です。いつもこの頃9日間中国系タイ人は肉を食べずに菜食だけするです。それに匂いが強い野菜(ニンニクやニラなど)も食べないです。この祭りは中国の仏教から伝われるですね。目的は動物を殺しないために、一時でも皆が頑張ってほしいってことですね。

この黄色旗に「เจ」という文字があったらキンジェー祭り用の食べ物です

この祭り行われるとき、中国系お寺に行くならキンジェー用の食べ物をただ貰うところもあります。コンビニなどもキンジェー用の食べ物が販売されるです。



インスタントラーメンでもキンジェー祭りに参加したです
弁当セットも肉無しです
昔キンジェーする人はだいたいお年寄りだったけど、最近若い人も参加するそうです。ただ仏教の考えではなく、健康の為に菜食するわけですね。ニュースを見ると、この間はだいたい野菜の値段が高くなるので、ご参考くださいね

私は中国と関係は全く無いけど、お金がないときよく肉無しインスタントラーメンを食べているけどね 。それじゃ、また:D

LINE Squareで話しましょう

2019年9月24日火曜日

[タイ信念] タイアムレットについて

こんにちは。今日タイのアムレットについて話したいと思います。ご存知でしょうか、タイの政治家がいくらお金や物件を持っているか公開しないいけない法律があった。その中「พระเครื่อง PraKruang」及び「เหล็กไหล LekLhai」を持っている人がいる。なんとこのアムレット(お守りかな)は何億バーツまで値段がありです!!

source : https://th.wikipedia.org/wiki/%E0%B8%9E%E0%
B8%A3%E0%B8%B0%E0%B9%80%E0%B8%84%E0%B8%A3%E0%B8%B7%E0%
B9%88%E0%B8%AD%E0%B8%87
พระเครื่อง PraKruang とは小さな仏像の形のお守りです。พระ Pra=お坊さん、お釈迦様。 เครื่อง Kruang はเครื่องราง KruangRang から= お守りという意味です。昔々お坊さんがお寺やパゴダを建てるとき、村人が集まって皆の協力で一生懸命建てたわけです。記念のためにお坊さんがこのPraKruang を作って、お土産として皆にただ配ったものです。残り物はパゴダの中にも入っていたです。材料なのは土やラッキーアイテム(なんとか植物などなど)です。材料をブロックに入れて、お坊さんの指で押すことです。

時間が通って、作ったお坊さんが人気になったによって、作られたPraKruangも人気になった。特にそのお坊さんがお亡くなったら、残り PraKruangがもっと高価になった。ただ配るものは現代何億バーツまでものもあるんですね。

このPraKruangを持っている人はいろいろ効果がありと信じているです。売上が盛り上がるとか、運転安全になるとか、手銃の玉が止まれるまでも。



source : https://kdcdn.co/wp-content/uploads/%E0%B9%80%
E0%B8%AB%E0%B8%A5%E0%B9%87%E0%B8%81%E0%B9%84%E0%B8%AB%
E0%B8%A5-9.jpg
เหล็กไหล LekLhai とは自然に見つけた魔法な鉄です。เหล็ก Lek =鉄 。ไหล Lhai =流れ 。この鉄は室温でも伸びたり流れることができる鉄である。昔のタイの戦士や現代の暴力団員などは手術で体内にこの鉄を入れたこともあった。そうすると刀や手銃の玉が体に当るところ、この鉄が体内で走って、衝撃ところに止まって、無傷体になれると信じているようです。
ただ現代の科学者によって、この鉄は天然の「水銀」のひとつという意見もあった。体内に入れるのはちょっとアカンでしょうね。

それじゃ、今日はここまでです。タイでは結構アムレットの種類が多くて、また次回お話しましょうね:D

https://line.me/ti/g2/KWIIG8G2J7
LINE Squareで話しましょう

2019年9月14日土曜日

Amazing Brew & Blend @Chiangrai

こんにちは。今日「Amazing Brew & Blend @Chiangrai」イベントに行ってきた。ちょっと写真を見ましょう。

入り口です

コーヒーやお茶などの詳細について紹介するところです。

昔山岳民族が「アヘン」を植えたけど、王様ラーマ9世のお陰でアヘンの代わり皆はコーヒーやお茶を植えるようになったことです。

人気のコーヒー豆です

「お任せ」コーナーもあるんです

飲む勇気がまだ足りない「กาแฟขี้ควาย :水牛の糞コーヒー」である

手作り販売コーナーです

僕はカプチーノです

ミニコンサートも行われるです

ここに休憩したいけど、昼は暑すぎる

Peach Tea : 桃お茶

午後は人がだんだん増えてきた。

コーヒー屋いろいろ

マッサージゾーンまでもあるね



これが欲しいけど、結構高いですね

ハーブティーです

もちろん試飲出来ます

買ってきたのは「Siam Earl Grey」及び「Dragon Blood」お茶です
少しビデオも撮ったけど、こちらですー>

時間:2019年9月13日ー15日
場所:古いチェンライ市役所

またこういうイベントがよく行われるので、ご興味があれば、是非是非来てみてくださいね:D

LINE Squareで話しましょう
LINE Squareで話しましょう

2019年9月4日水曜日

[タイ料理店] Phan Osha Noodle パーンオーシャヌードル

こんにちは。今日母親の用事によってอำเภอพานパーン市に来ました。母のおすすめヌードル店でヌードルを食べた。そのお店は「พานโอชา Phan Osha」である。โอชา Osha は美味しいという意味です。

店の看板です

少なくても母親の子供の頃からずっと営業しているお店らしいですね。パーン市の人ならだれでも知っているはずです。

昼に来るなら、人が結構混んでいるよ
メニューはタイスタイルで壁にあるんです。タイ語のみです


おすすめメニューはบะหมี่หมูบะช่อรวม Bamhee Moo Bashao Reaum ミックス豚ヌードルですね。

現代一つ皿40バーツぐらいですね。チェンライ県に来るなら、是非パーンオーシャ店でお召し上がりくださいね:D


LINE Squareで話しましょう

人気の投稿