2018年10月26日金曜日

[タイ料理] Som Tum

こんにちは。今日タイの人気料理「ส้มตำ Som Tum」について話したいと思います。



ส้ม Som = オレンジ、酸っぱい ตำ Tum =叩く
Som Tum レシピがいつから作られたのは不明です。
ただパパイヤは元々タイになかったから、多分Ayudthaya時代スペイン人かポルトガル人か持って来てタイに広がったと考えられます。
Som Tumは色んな種類があります。パパイヤはもちろん、トウモロコシや季節の果物入れるのもあるんですよ。



パパイヤ入りだけ注目すれば、だいたい「ส้มตำไทย Som Tum Thai」と「ส้มตำลาว Som Tum Laos」に別れれます。
Som Tum Thai はタイの中部でよく食べられるから、味は甘さがメインですね。それに「ปลาร้า PlaRha:漬け魚」がいれないので、Som Tum食べる初心者はこれがおすすめです。胃が強い人ならSom Tum Laosを食べてみてください。Som Tum Laosはラオスに近いタイの東北部がよく食べられたから、いっぱいPlaRha漬け魚を入れて、臭いが強くて好きなら美味しいかもしれないけど、胃が弱い人に対してはきをつけてくださいね。

それじゃ、タイ料理をお召し上がりくださいね:)

https://line.me/ti/g2/KWIIG8G2J7
LINE Squareで話しましょう 

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿